天日干しの野菜について

野菜は根菜や葉物系のものは冷蔵庫に入れておいてもすぐに黒っぽくなって腐ってしまいます。ですから天日干しにすると結構保存も利くのでとても便利になります。それから天日干しの方法ですが、それぞれの野菜を薄切りにして天気のいい日にベランダなどの日向で5〜6時間ザルに並べて干します。暖かいよく日光の当たる日だと水分がすぐにとんでカラカラな状態になりますから、そうしたら取り込みます。
ビニール袋などに入れて冷蔵庫で保存します。料理は煮物や揚げ物や炒め物など何にでも使えますよ。私の場合は大根やにんじんなどよく煮物にしてみます。生の野菜をコトコト煮るよりも天日干しをした野菜は短時間で味の濃い美味しい煮物ができるのではないかと思います。炒め物も油で炒めて少しだし汁などの水分を足して炒めると本当にコクのある美味しい一品になりますよ。天日干しは少し手間がかかりますがその分手作り感が増すので味わいのある料理にしあがります。